出来立てモッツァレラ
商品
観光
私たち
アクセス
ブログ
More
09/07/2019
さけるチーズ作り体験レポート! 224 shop+saryo さんとさけるチーズ作り体験をしました。 チーズを作る前にクイズをちょっと。 ①牛クイズ ②乳製品クイズ ②チーズクイズ ③チーズ作りの工程並び替えクイズ そのあとは試食して、 自分の好きなチーズを探してもらいました。 そして実際にさけるチーズ作りを。 最後は224porcelainさんに開発してもらった、 丸ぼうろとナカシマ...
福岡、平尾のMANLY COFFEEさんにてイベントやります! コーヒーにとっても合うブラウンチーズ。 マンリーさんの美味しいコーヒーと合わせたらもっと美味しいんだろうな😋 コーヒー×ミルク、コーヒー×チーズの新しい発見があるかもしれません。 私自身が楽しみなんです✨ 当日はブラウンチーズの販売もします! そしてその売り上げの一部を被害を受けた農家仲間への義援金に当てたいとおもいます。 私の住...
10/26/2018
「ジャパンチーズアワード2018」
(全国チーズコンテスト)
出品チーズ5品、 全て受賞することができました。
------
「部門NO1・金賞」 フレッシュ・リコッタ バラエティ部門 ・ブラウンチーズ
「金賞」 フレッシュ・プレーン部門 ・うれしのフロマージュ
※2年前は銅賞でした
「銀賞」 パスタフィラータ・バラエティ部門 ・みそカチョ
※嬉野市塩田町産「唐泉の恵(とうせんのあや)」米みそ使用
おばあちゃんあり...
09/29/2018
日頃のご愛顧ありがとうございます。
チーズ作りを始めて6年間、
アイスを始めて20年間、
これまで原材料費や消費税の変更などある中で、
一度も値上げをせずに価格の維持に努めてまいりましたが、
昨今の包装資材費やドライフルーツなどの原料費が高騰し、
より厳しい状況が続いております。
「美味しいものをお届けする」
そのためには安心安全はもちろん、
原材料選びが商品づくりの決め手になります。
大変心苦しいのですが、今までの...
01/05/2018
Q&A 【Q】
「製造工程についてのご質問について。」 初めまして。この度ふるさと納税で御社のチーズを頂きました。妊娠中でナチュラルチーズを食べるに辺り注意点が必要なためお問い合わせさせて頂きました。 こちらは加熱殺菌はされている牛乳から作られていますでしょうか?
日本のナチュラルチーズは国内規制が海外に比べて厳しいため安全との事は承知で、日本国内のナチュラルチーズは大丈夫と聞いてはいるもの...
01/01/2018
~「チーズ」と「生ハム」を「224の器」と「持ち寄ったおススメ飲み物」で~
夏に続き、嬉野の吉田焼・陶磁器『224porcelain』さんとのイベントを開催しました。 これはチーズと生ハムを224の器と持ち寄ったお好きなお飲み物で愉しむ、夜な夜な大人のパーティーです。 "短時間"なのに"オシャレ"で、自宅でも簡単にできるナカシマファームの「チーズ」を使ったさまざまなパーティー料理を224の...
12/28/2017
嬉野市の自転車屋さん【シモムラサイクルズ】のショップライドでナカシマファームをコースに入れていただきました。
空と雲と田の伸びやかな風景の中を色とりどりロードバイクが颯爽と走る画はとても綺麗で、地域がいきいきとしている未来を感じられました。
牧場ではアイスを食べたり(おかわりする方も!)、水浴びしたりとリフレッシュしてもらえたようで嬉しかったです。みなさまありがとうございました。
嬉野温泉とナカシマファ...
"9果実のフロマージュ スフレグラッセ"
---
嬉野茶寮 × オーグドゥジュールメルヴェイユ博多 「小岸明寛」シェフ × ナカシマファーム 「うれしのフロマージュ」
8月25日〜27日の3日間限定。
嬉野の旅館「和多屋別荘のサヴールドゥスイメイ」を舞台に、 嬉野茶寮コラボスイーツが登場します。
博多駅内にあるフランス料理店「オーグドゥジュールメルヴェイユ博多」の"小岸明寛シェフ"に、
ナカシマファーム...
武雄市、三間坂のイタリアン、『trattoriYa Mimasaka』(トラットリヤミマサカ)にてモッツァレラワークショップ。
自分で手作りした出来たてモッツァレラをトラットリヤミマサカさんのお料理とあわせて。
参加していただいた皆さま、お店の皆さまありがとうございました。チーズ作りやお料理を楽しみながらお話させていただいてとても楽しい時間でした。
今回モッツァレラはサラダとパスタに。 アーティチョ...
チーズ作りワークショップ (224porcelain × ナカシマファーム)
親子で楽しめるイベントです。 大人の方のみの参加も! -内容-
・モッツァレラチーズ&チーズのスイーツ作り ・酪農やチーズ作りのお話(自由研究向け)
・224の器を使ったランチプレート (出来たてのチーズのサンドイッチ、チーズのデザート、saryoのお茶)
09/09/2017
「五町田ゴーダ8カ月熟成」9月23日(土)に、ついにお披露目します。
8カ月熟成を作ろうと思ったきっかけは、
1年前に出場したJapan Cheese Award 2016(チーズのコンテスト)での出来事です。 昨年のチーズコンテストには「牧場の花」「うれしのフロマージュ」「みるくのキモチ-青じそ-」の3つのみ出品しました。
※写真は「左:牧場の花」「右:うれしのフロマージュ」
五町田ゴーダ4...
08/25/2016
【CheeseFriends九州とのコラボイベント】
夏のチーズ合宿!? 牛乳が生まれるところからチーズ造りまで、丸ごとみんなで楽しもう♪ inナカシマファーム
▼▼▼▼▼
【日時】 2016年8月24日、25日
【第一部】
8月24日(水) 15:00~21:00(15:00集合)
《内容》
15:00集合 嬉野市コミュニティーセンター楠風館(最寄り駅:JR長崎本線 肥前鹿島駅) ナカシマファームへ移動(...
さけるチーズ作り体験@肥前吉田焼224porcelain
9月7日福岡 平尾「MANLY COFFEE」
JAPAN CHEESE AWARD 2018 結果報告
価格改定のお知らせ(10月11日より改定)
妊娠中の方へ
モチヨルヨル
シモムラ×ナカシマ。走×農。
9果実のフロマージュ スフレグラッセ
モッツァレラワークショップ
チーズ作りワークショップ
September 2019 (2)
October 2018 (1)
September 2018 (1)
January 2018 (2)
December 2017 (4)
September 2017 (1)
August 2016 (1)
ゴーダチーズ