top of page

1000年ぶりの大ブーム「蘇(そ)」


今、Twitterで大ブームとなっている「蘇」(そ)





給食が急遽ストップして、

牛乳があまっているからと、牛乳の大量消費に「蘇」作りが1000年ぶりにブームとなっているようです。







ナカシマファームのBROWNCHEESEもノルウェーのチーズ「ブルノスト」と、日本古来のチーズ「蘇」から着想を得ています。


今回、大阪版の朝日新聞夕刊にBROWNCHEESEを取り上げていただきました。





大阪版の朝日新聞は奈良県でも読まれているようで、奈良県の方からもたくさんお問い合わせをいただきました。

その際に、味について「奈良県の名物でもある「蘇」のようなお味です。」とお伝えすると「佐賀でも蘇のようなチーズが作られているなんて」とびっくりされてました。


このような形で、奈良の皆さんにも楽しんでいただけて嬉しいですね。



BROWNCHEESEの取り扱い店舗

-買えるお店-

伊東酒店 (佐賀嬉野)

えこびと (佐賀神崎)

COSA (佐賀市内)

塩田直売所 (佐賀塩田)

nakashimafarmのショップ

nakashimafarmのオンラインショップ

.

-食べられるお店-

leffervescence

或る列車

-----


「ナカシマファームCHEESE SHOPの営業日」


月) 定休日

火)定休日

水) 10時〜16時(出来たて販売14時〜16時半)

木)10時〜16時

金)10時〜16時 .

土)10時〜16時(出来たて販売14時〜15時半)

日)10時〜16時


BROWNCHEESEの

オンラインショップはこちら


#平安スイーツ #奈良スイーツ

#奈良 #奈良グルメ #奈良名物

#ブラウンチーズ

#nakashimafarm

#ナカシマファーム #チーズ専門店 #嬉野 #嬉野温泉 #嬉野グルメ #牛乳 #牛乳消費 #福岡旅行 #福岡グルメ #長崎旅行 #長崎観光 #国産チーズ #牛乳 #チーズサラダ #福岡カフェ #長崎グルメ #coffee

#cow #コーヒーのお供 #蘇 #browncheese

閲覧数:344回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page